【vol.25】アイラップ便利術!バターの多分一番便利な保管術😊

アイラップ便利術、一番便利なバターの保管方法 【アイラップ関連】

こんにちは!ぴーすです😊

今回は私のYouTubeチャンネル「とみちゃんねる」で紹介した、
アイラップを使ったバターの便利な保管術をご紹介します🧈✨

バターの銀紙って、使うたびに手がべたべたになって嫌な思いをしたこと、ありませんか?😅
10gずつカットできる容器もありますが、洗うのがちょっと面倒という方も多いと思います。

そこでおすすめなのが…
アイラップでそのまま保存する方法!🙌

バターをアイラップで保存する方法

  1. バターを1箱まるごとアイラップに入れる。
  2. 上からキッチンペーパーをのせ、フライ返しで軽く押してカットします。
    👉キッチンペーパーに線を引いておくとカットしやすい!
    👉キッチンペーパーが間にあるので、アイラップが破れません😊
  3. カットしたらアイラップごとタッパーへ。
    →口は軽く縛るか、パンの袋止めで留めてもOK✨
  4. バターの箱の賞味期限部分を切り取って一緒に入れておくと便利。

★使うときは1個ずつ取り出すだけ!
冷凍保存もできるので酸化を防ぎ、長持ちします❄️
手も容器も汚れず、洗い物ゼロです🙌

ショート動画でも紹介しています🎥

今回の内容は1分以内のショート動画でサクッとご覧いただけます👇

▶ YouTubeで「アイラップ活用術 バターの一番便利な保管方法」を見る

普段使用している「アイラップ・おにぎりぽっけ」について

▼私が使っているのはこちらの【アイラップ】です

🔥 耐熱性・耐冷性があり、レンジ加熱にも湯せんにも対応!
🔥 電子レンジで食パンを加熱しても溶けない、便利なポリ袋です。
🔥 スーパー・ドラッグストア・Amazonなどでも購入可能です。

60枚入り/箱 👉 アイラップ 60枚入り(Amazon)
100枚入り/箱 👉 アイラップ 業務用 100枚入り(Amazon)
10箱入りはこちら 👉 アイラップ60枚入り×10箱(Amazon)

▼私が使っているのはこちらの【おにぎりぽっけ】です

30枚入り/袋×1 👉おにぎりぽっけ(30枚入り)×1セット入り
30枚入り/袋×3 👉おにぎりぽっけ(30枚入り)×3セット入り
30枚入り/袋×5 👉おにぎりぽっけ(30枚入り)×5セット入り

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!

\ SNSでも情報発信しています(アイラップ関連多数あり) /
▶︎ YouTube(とみちゃんねる)
▶︎ Instagram

※本記事にはアフィリエイトリンクを含みます。
当サイトは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

タイトルとURLをコピーしました