目次
▶︎ 詰め替え後の味噌袋、こんなに残ってる…
味噌を保存容器に詰め替えた後、袋の内側に味噌がたっぷり残っていることありませんか?
大さじ1杯…いや、それ以上付いていて「これ捨てるのもったいないな〜」と思ってしまいます。
そんな時にぜひ活用していただきたい、味噌袋をそのまま使った「キュウリの味噌漬け」をご紹介します。

▶︎ 残った味噌で「即席味噌漬け」が作れます
洗い物ゼロ・味噌も無駄にしない・しかも美味しい😋
使うのは、
- 味噌袋に残った味噌
- キュウリ1本
- 塩適量
- 砂糖 大さじ2/3
- みりん 大さじ1
▶︎ 作り方(下ごしらえ〜冷蔵庫で寝かせるまで)
動画でご覧になりたいかたはこちらからどうぞ⇒YouTubeショート動画味噌袋に残った味噌できゅうりの味噌漬け作って!
- キュウリに塩をふって板ずりをします。(表面のぶつぶつが取れて、えぐみも抜けます)
- ピーラーで2か所、縦に皮を剥き、半分にカットしたら水で軽く洗います。
- 味噌袋の中に砂糖(大さじ2/3)とみりん(大さじ1)を入れて袋ごと軽く混ぜます。
- そこにキュウリを入れ、袋の上から優しくモミモミ。味噌が全体に絡めばOK。
- 袋ごと冷蔵庫に入れて半日ほど寝かせれば完成です。
- 食べる時は、味噌を軽く洗い流して食べやすい大きさにカットします。

▶︎ 最後に
味噌が無駄にならず気持ちもハッピー♪ そして何より美味しい!
最後まで読んでいただきありがとうございました☺️
YouTube「とみちゃんねる」では、暮らしに役立つ情報やアイラップを使った簡単レシピなどもたくさんアップしていますので、よかったら遊びにきてください。